最近よく耳にするようになった「韓国っぽ」という言葉。
「韓国っぽ」ってそもそそも…なに?
「韓国っぽ」なファッションやデザインを取り入れたいけど、よくわからない。
そこで今回は、今まさにトレンドの「韓国っぽ」な3色配色を作ってみました。
「韓国っぽ」とは?

「韓国っぽ」とは、そのまま「韓国っぽい」の「い」を省略した言葉です。
韓国風のファッションやメイク・インテリアなど、さまざまな分野において使われています。
トレンドをおさえた「韓国っぽ」なおしゃれアイテムが、特にZ世代からの支持を得ているんです!!
そんなZ世代が「韓国っぽ」と感じる色は、単調な色調や淡いトーンを使ったもの。
色数を減らしたり、ニュアンスカラーやパステルカラーを取り入れることで、「韓国っぽ」い配色を作ることができますよ。
「韓国っぽ」配色
ここからは、ゆめかわな「韓国っぽ」配色をお届けします。
色味の雰囲気ごとにまとめているので、さら~っと見て行ってくださいね。
ベージュ・イエロー系

薄めのベージュにパープルと色味の違うベージュを合わせました。
ふんわりしたやさしいカラーで、韓国のおしゃれ感を演出。

ブラウン系のベージュとブルーで作った韓国っぽ配色。
落ち着いた色合いなので、ファッションにも取り入れやすいですね。

オレンジ系のベージュをメインに、くすみカラーっぽいグリーンを合わせました。
他の人とちょっと差をつけたい時におすすめです。

ちょっぴりレトロな雰囲気がかわいらしい3原色カラーパレット。
どこか懐かしい雰囲気が、韓国っぽさも感じさせます。
\ 韓国っぽファッションをチェック /
ピンク・パープル系

大人な雰囲気のピンクとブルーの組み合わせ。
韓国の国旗の赤と青をイメージして作りました。

こちらは、キュートなピンクとブルーで作ったゆめかわ系配色。
推し活っぽさが際立っていて、めちゃ韓国っぽ!

少し濃いめのパープルに、2色のブルーの組み合わせです。
ブルーでちょっとクールな雰囲気を作りつつ、パープルでやわらかさをプラス。

ピンクとパープルの2色だけシンプル配色。
どちらも同じような色相なので、統一感があって女性らしい雰囲気です。

パープルのグラデーションがとってもエレガンスな配色。
ちょっと高級な韓国コスメのデザインに。

ブルーのようなパープルのような絶妙カラーにピンクでアクセント。
夕日が美しい空のような、きれいなカラーパレットです。
ブルー・グリーン系

スッキリとしたブルーとイエローに、存在感のあるパープルを足して韓国っぽ!
爽やか炭酸ドリンクをイメージして作りました。

ダーティカラーのブルーとパープルの落ち着いたカラー。
色相が近いのでなじみやすく、統一感のある配色にできます。

なぜだか韓国っぽさを感じてしまう、カラフルな組み合わせ。
ちょっと昔の懐かしいイメージで、なんだかエモいですね。

きれいめなグリーンにパープルとピンクを合わせた配色。
マスコットキャラクターみたいな、キュートな雰囲気です。

グリーン・ブルー・パープルのふんわりカラーパレット。
グリーンとパープルがあると、なぜか韓国っぽくなってしまう不思議。
\こちらの記事もオススメ!/
\\ 他の配色が見たい方はこちら //

色の調べ方

Canva(キャンバ) – 信じられないほど、素晴らしく
開発元:Canva
無料
色を調べるに当たって、Canvaというアプリを利用させていただいています。
フリー画像やデザインはもちろん、画像から色を抽出してくれるのが便利です。
韓国っぽ配色におすすめの本
韓国っぽ配色に悩んだときにおすすめなのが、こちらの本。
めっちゃオシャレでかわいい配色がたくさん載っているので、お気に入りが見つかること間違いなし!
\ 中身はこんな感じ /
まとめ
今回はトレンドカラー「韓国っぽ」配色をお届けしました。
韓国と言えば原色なイメージだった昔とは全然違って、とってもおしゃれですよね。
どこかレトロさも感じられる配色が、日本でも人気な理由の一つなのかもしれません。
他のイメージの色も、調べ次第更新していきたいと思います。
リクエストもお待ちしています!!
コメント