【屋久島】初心者が縄文杉トレッキングツアーに参加した結果

【屋久島】縄文杉&白谷雲水峡トレッキングツアー
この記事は約9分で読めます。

屋久島といえば縄文杉が有名ですが、白谷雲水峡も『もののけ姫』で人気になりました。

屋久島のツアーはいろいろあるのですが、縄文杉白谷雲水峡は別日に組むか、1泊するのが普通です。

しかし、ツアーの中には、縄文杉と白谷雲水峡の日帰りツアーというものが存在。

1日で2つとも行けたら、スケジュールに余裕ができていいかも!と思いますよね。

実は私はこのお得な欲張りツアーに参加したのですが、その体験が地獄だったので、ここに戒めとして詳細を残します。

これからどのツアーに参加するか悩んでいる人の、少しでも参考になればと思います。

縄文杉と白谷雲水峡 日帰りツアーのコース内容

縄文杉と白谷雲水峡 日帰りツアー」は、その名の通り、1日で縄文杉と白谷雲水峡を巡ることができるトレッキングツアーです。

初心者なのでガイドさん付きを選びました。

予約したのは、このオプショナルツアーです。

「縄文杉日帰りトレッキングコース」白谷雲水峡~縄文杉~荒川登山口(HIS)

まず、白谷雲水峡入口から入り、苔むす森太鼓岩を巡ります。

辻峠を越えた後、縄文杉に向かって、次は荒川登山口へ帰るというものです。

このツアーは、山を2つ登って降りるようなもので、登山初心者高齢の方には決しておすすめされないツアーです。

そしてこのツアーは、案内できるガイドさんが3人しか存在しない、しかも地元のガイドさんも滅多にやらない超過酷ツアーだったのです。

トレッキング詳細

ここからは、私の実体験をお伝えします。

登山初心者&運動不足の夫婦2人で参戦してきました。

ガイドさんは、トレッキングツアーこだまさん。

4:40 お迎え

出発は暗闇の中、早朝ホテルまで車でお迎えに来てくれます。

マニアックなツアーということで、参加者は私たち夫婦2人だけです。

おかげさまで天気がよくて、空気が澄んでいたので星空がとても美しかったです。

5:00 白谷雲水峡入口

山道を車で走ること約20分、白谷雲水峡入口へ到着。

まだ辺りは真っ暗なので、ヘッドライトの明かりを頼りに進みます。

途中、白谷小屋で食事とトイレ休憩を取ります。

テーブルとイスもあります。

お弁当は、ホテルで準備してもらいました。

ここからは、そこまで急な坂になっている場所はなく、体力的にも余裕です。

6:30 苔むす森

山道を進むこと約1時間半、ようやく苔むす森に到着しました。

山のきれいな空気とマイナスイオンで癒されます。

ガイドさんがなぜかこだまを持参してくれていたので、記念撮影。

苔むす森を通過すると、次は太鼓岩に向かいます。

太鼓岩に向かうには、なかなかの急斜面を登らなくてはいけません。

登ったあとは、来た道を帰ってくることになるので、重たい荷物を置いて太鼓岩へ向かうことになりました。

ガイドさんの知恵袋ですね。

7:30 太鼓岩

息切れしつつも、太鼓岩に到着。

青空と屋久島の山々が一望できる、絶景ポイントです。

この向こう側に見える山の中に縄文杉があるので、そこまで行かなくてはなりません。

気が遠くなるほど遠い…。

写真撮影を楽しんだら、荷物を置いていた場所に戻り、辻峠へ。

この道は下りなので、ひょいひょいといけますが、油断すると膝にきます。

8:50 楠川分れ

ついに、 楠川分れに到着。

ここから半分トロッコ道を進んだら、ようやく縄文杉の登山スタート地点に行くことができます。

まだ始まりにも立てていないのに、この時点で一山登っているので、けっこうお疲れ気味(笑)。

途中、お手洗い休憩があります。

トイレはバイオトイレで、トイレットペーパーもついています。

トロッコ道は半分とは言え、けっこう長い。

このトロッコ道を帰りも歩かなければならないなんて…とゾッとしながら歩きます。

頑張って進んでいくと、ようやく登山入口が見えてきます。

10:00 大株歩道入口

縄文杉への登山のスタート地点が、大株歩道入口です。

ここでは再びトイレ休憩ができます。

この時点で完全にエネルギー不足になっていたので、食事休憩を先に取ることにしました。

ガイドさんがお味噌汁を入れてくれて、ほっこり。

休憩が終わると、いよいよ登山がスタート。

「この2人、体力全然ないな。」と判断したのか、ここで重たい荷物を置いて登ることになりました。

重たい荷物がかなり負担になっていたようで、ナイス判断のガイドさん。

肩が軽いので、めちゃくちゃ登りやすい。

さらに、出発前はいらないと思っていたトレッキングポールも、ガイドさんが渡してくれました。

11:00 ウィルソン株

1時間ほど進むと、ウィルソン株に到着。

撮影するのがなかなか難しいんですが、ある角度から撮影すると切り株がハート型に見えるフォトスポット。

いろいろな杉と出会いながら、縄文杉への道を突き進みます。

ここを過ぎてからは、ガイドさんの説明を聞くどころではなく、歩くのに必死でした。

うと
うと

ガイドさん、あんまり話聞いてなくてごめんなさい。

途中、体力の限界を迎えた学生さんに遭遇し、ガイドさんが痛み止めをあげていました。

ガイドさんは「バファリンプレミアム」が必須アイテムらしいです。

「いや本当、その足の限界、分かるわ~」と思いながら、頑張って歩きます。

12:30 縄文杉

なんとか無事、自分の足で縄文杉へたどり着きました。

現在の縄文杉は触ることができないので、遠くから鑑賞。

うと
うと

これが、縄文杉かぁぁぁ!!!

縄文杉の感動もありますが、何より疲れがすごい。

靴下を脱いで足の裏をマッサージして、とにかく少しでも体力を回復させなくては。

これからあの来た道をまた、戻らなくてはならないのだから…。

縄文杉を充分に目に焼き付けたら、山を下ります。

登りよりは多少楽なのですが、急な下りは足を踏み外しそうになったりしてとても危険です。

この下りで、ふくらはぎがパンパンに。

トレッキングポールがなかったら、もっとヤバイ状況だったかもしれません。

ヘトヘトになりつつも、大株歩道入口へ戻ってきました。

15:00 トロッコ道

少し休憩を挟んだら、ここから地獄の始まり。

約8kmにも及ぶ、平坦なトロッコ道を歩み続けるのです。

ここからは自分たちのペースで歩いていいよと言われたので、ガイドさんの前を歩きます。

でもでも、17:45 の最終バスに間に合わせなくてはいけないので、けっこう早歩き。

この時点で、体力はすでに10%くらいしか残っていません。

未だかつてないほどの足の裏の激痛…!

もう歩けない…そう思いながらただひたすらに無言で歩き続けます。

うと
うと

足の裏が最強に痛い…人生で一番痛い。

ここで、見かねたガイドさんからご提案。

この先に沢があるので、そこで足を冷やしてから行こう、とのこと。

「それ、行く。絶対行く」と決心して、頑張って歩きます。

16:30 沢

足の激痛に耐えつつ、沢に到着。

冷たい水に足をつけると、めちゃくちゃ気持ちいい~天国~。

ガイドさん、連れてきてくれてありがとう。

体力3%くらいしか残ってなかったけど、足冷やし効果で20%まで戻りました。

少しやる気を取り戻したので、再び歩き始めます。

しかし、10分くらい歩いたらまた足の痛みが戻ってきました。

疲労骨折してるんじゃないの?」と思うほど痛い。

トンネルが見えてきたら、ゴールが近い合図です。

終わりが近いのが嬉しすぎて、疲れてるけど自然と早足に。

17:30 荒川登山口

バス出発の15分前、ギリギリで荒川登山口に到着しました。

ついに、歩き切りました。

歩いた時間は約12時間、歩数は約40,000歩

もう何もする気力がないけど、達成感に満ちていました。

17:45 バス

バスのお金をお支払いしたら、バスに乗り込みます。

途中ヘタってた学生さんも、なんとかギリギリ帰ってこれたようです。

バスの中はすぐ靴を脱いで、ぐったり…。

本っっっ当に疲れました。

 18:20 屋久杉屋久杉自然館

バスを降りたら、屋久杉自然館前でガイドさんの手配した車に乗り換え。

あの道を歩いた後に、車を運転するだと…?

体力ありすぎる。

尊敬しかありません。

ホテルまではけっこう遠いので、あたりも真っ暗で眠りに落ちました。

19:00 ホテル

あっという間にホテルへ到着。

本当に長い長い1日でした。

ガイドさん、ダメダメな夫婦に付き合ってくださりありがとうございました。

即お風呂に入って、足をモミモミしました。

うと
うと

着圧タイツ持ってくればよかった

帰宅後

屋久島を離れ、自宅に帰ってきたあとは、激しい筋肉痛が襲います。

旅行後のお休みは、長めに取っておいてくださいね。

教訓とまとめ

おそらく、縄文杉と白谷雲水峡を別の日に行っていたら、ここまでひどい足の痛みになることはなかったのでは、と思います。

しかも、体力に自信があるわけでもない初心者が行くべきツアーではありませんでした。

このツアーを見つけても、初心者の方は手を出さないのが無難です。

縄文杉と白谷雲水峡に行くときは山小屋に泊まるか、別日でスケジュールを組むようにしましょう!!

行く順番は、白谷雲水峡を先にすべきです。

白谷雲水峡で足慣らしをして、縄文杉に行くのがいいと思います。

先に縄文杉から行ってしまうと疲れ果ててしまって、体力が残せません。

また、白谷雲水峡すら完歩できない人は、縄文杉へ行くことはできません。

まとめますと、縄文杉はめちゃめちゃしんどいよ!ってことです。

体力を過信せず、時間にゆとりを持ってツアーに参加しましょう。

コメント