配色パターン(組み合わせ)の基本

配色パターンの基本
この記事は約5分で読めます。

デザインや資料を作る際に使う色を決めるのは、意外と難しいですよね。

バランスの良い配色の基本は「変化」と「統一」による色の調和です。

今回は、理論的にも良いとされる定番の配色について学んでいきます。

こちらの記事を読む前に「色の持つイメージ」について抑えておくと、より理解が深まります。

以下の記事をまだ読んでいない方は、先にご覧になってから読み進めるのがおすすめです!

色の変化による配色

色相やトーンが異なる色を組み合わせることで、変化を出し色をまとめます。

変化のある配色は、メリハリインパクトを見る人に与えます。

ダイアード配色

色相環の向かい合う反対の色(補色)を組み合わせた配色です。

ダイアード

色相が大きく異なるため、人目を惹きつける配色になります。

彩度の高い補色同士は「ハレーション」を起こしてしまうこともあるので注意が必要です。

アナロガス配色

色相環の隣り合う色3つを組み合わせた配色です。

アナロガス


類似色は自然と色が調和されるので、まとまりのある配色になります。

グラデーションを作るときにも使えます。

トライアド配色

色相環を正三角形で3等分した位置にある3つの色を選んだ配色です。

トライアド


はっきりとした印象を与えつつ、安定感のある配色ができます。

三原色」は「トライアド配色」になります。

スプリット・コンプリメンタリー配色

基準となる色と、その補色の両隣の2色を組み合わた配色です。

スプリット・コンプメンタリー

「ダイアード配色」ほどコントラストが強くならず、調和がとれた印象になります。

テトラード配色(正方形)

色相環を正方形に4等分した位置にある4つの色を選んだ配色です。

テトラード

補色が2通りあるので、力強くにぎやかな配色になります。

テトラード配色(長方形)

色相環を長方形の位置にある4つの色を選んだ配色です。

テトラード

正方形の「テトラード配色」同様にぎやかな印象ですが、少し落ち着いた印象になります。

ペンタード配色

色相環を正五角形に5等分した位置にある5つの色を選んだ配色です。

ペンタード

色数が多いので、とてもにぎやかな印象になります。

「トライアド配色(3色)+黒+白」の組み合わせを、ペンタード配色とすることもあります。

ヘクサード配色

色相環を六角形に6等分した位置にある6つの色を選んだ配色です。

ヘクサード

まんべんなく色相を含むので、変化に富んだイメージを与えます。

「テトラード配色(4色)+黒+白」の組み合わせを、ヘクサード配色とすることもあります。

ビコロール配色

コントラストのある2色を組み合わせた配色で、「バイカラー」とも呼ばれます。

ビコロール

補色や黒・白を取り入れた、色の差が大きい2色を組み合わせることで目立ちやすい配色となります。

国旗や注意を促す看板などに使われます。

トリコロール配色

コントラストのある3色を組み合わせた配色です。

トリコロール

「ビコロール配色」と同様に、人を惹きつける配色になります。

国旗に使われていることが多く、その国のイメージカラーとなっています。

色の統一による配色

色相やトーンが似ている色を組み合わせることで、統一感を出し色をまとめます。

統一感のある配色は、安心感を見る人に与えます。

ドミナントカラー配色

似た色相で統一して、トーンで変化をつけた配色です。

ドミナント

同じような色味を選ぶだけなので、作りやすい配色といえます。

選ぶ色によっては、少し短調なイメージになってしまう場合があります。

ドミナントトーン配色

似たトーンで統一して、色相で変化をつけた配色です。

ドミナントトーン

トーンの持つ印象を活かしながら、落ち着いた配色ができます。

トーンオントーン配色

似た色相で統一して、明度差を大きくした配色です。

トーンオントーン

色相を統一しているので、「ドミナントカラー配色」の仲間になります。

色相が持つイメージを強くしつつ、穏やかな印象を与えます。

トーンイントーン配色

似たトーンで統一して、明度差を小さくした配色です。

トーンイン

トーンを統一しているので、「ドミナントトーン配色」の仲間になります。

トーンが持つ印象を活かしながら、統一感のある配色になります。

トーナル配色

中間色を組み合わせた配色です。

トーナル

中間色とは、「ソフトトーン」「ダルトーン」「ライトグレイッシュ」「グレイッシュ」の4つの灰色がかったトーンのことです。

控えめで落ち着いた、和を感じさせる配色になります。

色相に変化を持たせたり、色相を統一することもできます。

カマイユ配色

ほとんど同じ色に見える色を組み合わせた配色です。

カマイユ

色相を統一しているので、「ドミナントカラー配色」の仲間になります。

ほとんど色の違いがないので、微妙なニュアンスを表現できます。

フォカマイユ配色

「カマイユ配色」よりも、やや変化を持たせた配色です。

フォカマイユ

こちらも色相を統一しているので、「ドミナントカラー配色」の仲間になります。

「カマイユ配色」よりもはっきりとした印象になります。

配色におすすめの本

配色に悩んだときにおすすめなのが、こちらの本。

パッと見るだけでセンスのいい配色が分かるから、欲しいイメージがすぐ見つかります。

まとめ

配色」と一言で言ってもその組み合わせはさまざまです。

色相トーンを上手く使うことで、調和の取れた色合いを作り出すことができます。

使用する場所や目的によって、より効果的な色を選べるようにしたいですね。

コメント