お役立ち情報

WordPress

ガチ初心者がブログ100記事達成!アクセス数と収益のリアル

ブログを始めるとき、まずは100本の記事が目標!と言われますよね。2023年1月にブログを始めて5ヶ月、ついに当ブログでもようやく100記事を達成。SEOもアフィリエイトも何も分からないままブログを始めた初心者の私が、雑記ブログを書き続けた>>Read More...
WordPress

【Cocoon】サイドバーに目次を表示させる方法|スクロールとスライドバー設定

よくあるブログでは「目次」がメインカラムとサイドバーの両方に表示されていることが多いです。サイドバーに目次があれば、気になる見出しにジャンプすることができるので、ユーザーの操作性もアップできますよね。WordPressテーマ「Cocoon」>>Read More...
WordPress

バリューコマース アフィリエイトの始め方|登録方法とリンクの貼り方を解説

ブログで稼ぐためには、アフィリエイトを活用しなくてはいけません。しかし、どのアフィリエイトサービスに登録すればいいのか、初心者の方だと迷ってしまいますよね。そこで今回は、「バリューコマース」という、日本で一番歴史の長いアフィリエイトをご紹介>>Read More...
WordPress

アクセス数アップの近道『にほんブログ村』の特徴と登録方法

ブログを始めたばかりでは検索流入・SNS流入がなかなか見込めず、PV数が上がりません。見てもらうためにブログを書いているのに、誰にも見てもらえないのは悲しいですし、モチベーションも下がってしまいますよね。そこで試してみてほしいのが、『にほん>>Read More...
WordPress

【Cocoon】サイドバーにプロフィールを表示させる方法とカスタマイズ

ブログを始めたら、まず作っておきたいものの一つに、プロフィールがあります。プロフィールはブログの顔とも言えるものなので、できればいつでも見れる場所に設置しておきたいですよね。当ブログもですが、プロフィールはサイト画面横に表示させている方が多>>Read More...
WordPress

【Cocoon】おすすめカードの設定とカスタマイズ

WordPressのテーマ『Cocoon』では、おすすめしたい記事やカテゴリーを目立つ部分に画像で表示させることができる「おすすめカード」という機能がついています。この記事では、「おすすめカード」を簡単に作れる方法と、ちょっとした動きをつけ>>Read More...
iPhone・iPad

【iPhone】IMEI番号とは?調べ方とネットワーク利用制限の確認方法

フリマアプリなどでスマホを売買するときに見かける「IMEI」という文字。この記事ではApple製品についているIMEIについて、さまざまな疑問を解決していきます。さらに、間違えやすいシリアル番号との違い・ネットワーク利用制限とSIMロックの違いについても詳しく解説しています。
生活

黄色に合う色&組み合わせ:コーディネートとデザイン

「黄色」という色は、明るくて元気なイメージがありますよね。黄色は好きだけどなかなか取り入れにくい色だな、と感じる方のために「黄色に合う色」を調べてみました。色相環をもとに、黄色に似合う色や服のコーディネート、黄色に合う組み合わせやデザインを>>Read More...
生活

Chat GPTとは?始め方と使い方

Chat GPTとはChatGPT(チャットGPT)とは、Chat Generative Pre-trained Transformer の略で、知りたいことを入力すれば、まるで人間のようにAIが言葉を返してくれるチャットサービスのことです>>Read More...
iPhone・iPad

Apple製品を15%以上安くGETする方法

みなさんは普段 i Phone や i Pad などのApple製品をどんな方法で購入していますか?公式サイトや携帯会社、フリマサイトなどいろいろな入手方法がありますよね。しかし、Appleにはクーポンや割引があることはほとんどなく、定価で>>Read More...
WordPress

【Cocoon】コピペだけで簡単にできる!見出しデザインカスタマイズ

ブログで記事を投稿する際に必ず使用する「見出し」。WordPressテーマ「Cocoon」では、もともと見出しのデザインが決まっています。このままでももちろんいいのですが、ちょっとだけ使いにくいので、もう少し変化を持たせた、汎用性の高い見出>>Read More...
WordPress

WordPress の始め方〜最短10分で開設する方法〜

簡単にWEBサイトを作成できるツールとして、世界中で利用されているWordPress(ワードプレス)。今回は、WordPressの基本と開設手順について、超初心者の方にもわかりやすく、画像つきで詳しく解説します。WordPress の基礎知>>Read More...
WordPress

【楽天アフィリエイト】リンク掲載の注意点と禁止事項

審査がなく、誰でも簡単に始めることができる「楽天アフィリエイト」。何も知らずに始めて、いつのまにか規約違反をしていてサービス利用停止になっちゃった!成果報酬の返金請求されてしまって、今までの報酬がゼロに…。なんてことのないように、今回は最低>>Read More...
WordPress

【Cocoon】目次の表示とカスタマイズ

ブログで記事を投稿する際に絶対設置したいのが「目次」。「目次」を設定することで、訪問者に「どんな内容の記事なのか」を伝えることができます。欲しい情報が含まれているのかを見分けることができるので、読者にもとっても親切な機能とい言えます。Wor>>Read More...
生活

ローソンネットプリントのやり方

アプリダウンロードの必要なし!会員登録必要なし!スマホからでも、外出先からでも利用できるLAWSON(ローソン)でのネットプリントのやり方を解説します。
生活

青に合う色&組み合わせ:コーディネートとデザイン

「青」という色は、人の心を落ち着かせる色であり、青が好きという人も多いと思います。今回は、青は好きだけどどんな色と合わせればいいのか分からない、という方のために「青に合う色」を調べてみました。色相環をもとに、青に似合う色や服のコーディネート>>Read More...
生活

【体験レポ】『マクロミル』アンケートだけでどれくらい稼げる?

スキマ時間にお小遣いを稼ぎたい主婦や学生にも人気で評判のアンケートサイト「マクロミル」。副業としてマクロミルが気になってはいるけれど、以下のような疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。安全なの?いくら稼げるの?どんなアンケートがあるの>>Read More...
生活

赤に合う色&組み合わせ:コーディネートとデザイン

「赤」という色はインパクトのある色なので、苦手な方も多いかもしれません。赤は好きだけどなかなか取り入れにくい色だな、と感じる方のために「赤に合う色」を調べてみました。色相環をもとに、赤に似合う色や服のコーディネート、赤に合う組み合わせやデザ>>Read More...
生活

配色で伝えるイメージ:「3色配色」パターン一覧

色には「ポップ」「ナチュラル」などそれぞれイメージがあります。それらの色のイメージと、伝えたいことを組み合わせてデザインすることで、見る人にイメージを共感してもらうことができます。今回は、「春らしい」「和風っぽい」など、配色で伝えるイメージ>>Read More...
生活

配色パターン(組み合わせ)の基本

デザインや資料を作る際に使う色を決めるのは、意外と難しいですよね。バランスの良い配色の基本は「変化」と「統一」による色の調和です。今回は、理論的にも良いとされる定番の配色について学んでいきます。こちらの記事を読む前に「色の持つイメージ」につ>>Read More...
生活

色の持つイメージ:視覚効果・心理的効果・風水

色にはさまざまな感情を人にもたらす効果があり、たくさんの影響を受けています。色が私たちに与える影響はどんなものがあるのでしょうか?この記事を読めば、それぞれの色が持つイメージや、視覚効果について知ることができます。こちらの記事を読む前に「色>>Read More...
生活

色の基本:色の分類・配色・色の錯覚現象

「色」は、私たちにさまざまな影響を与えており、生活の中に溶け込んでいます。今回は「色」とは何なのか、色の基本について学んでいきたいと思います。色の分類色を大きく分けると、「有彩色」と「無彩色」に分けられます。有彩色「有彩色」とは「赤」「青」>>Read More...
生活

飲食店の仕事内容と選び方

初めてのアルバイトをするなら、まず飲食店から始めたい!でも、こんな風に思って踏みとどまっている方も多いのではないのでしょうか?飲食店ってブラック?やっぱりキツイの?自分に向いてるのかな?これらの悩み・疑問を、飲食店経験豊富な私が解決しましょ>>Read More...
WordPress

【Cocoon】HTMLでテーブルのセルを結合する方法

Cocoonでは、テーブル(表)のブロックを追加することができます。ですが、エクセルのように簡単にセルを結合することができません。プラグインなどを利用せずにセルを結合したい場合は、HTMLで入力すれば結合することができます!こちらの記事では、実際のHTMLを実例に解説しています。
iPhone・iPad

【iPad】ダブルクォーテーションが”半角”で打ってるのに、”全角”になってしまう問題

iPadでWordPress編集をしていると、たまにHTMLやCSSをいじることがあります。そのとき、なんかよく分からないけど、半角の"ダブルクォーテーション"が打てない!?実はこれ、iPadの設定のせいだったのです…!その解決方法を説明します。
WordPress

【FontAwesome】HTMLでサイズと色を変更する方法

FontAwesomeのアイコンはCSSで指定しなくても、HTMLへの簡単な記述追加でカスタマイズする事が出来ます。今回は、FontAwesomeのサイズ(大きさ)と、色・背景色をHTMLで簡単に変更する方法を説明しています。
生活

動画配信サービスはどれがいい?それぞれの特徴を比較

動画配信サービスってたくさんあるけど、どれを選んだらいいのか悩みますよね。数ある動画配信サービスの中でも、人気の高いものと、気になったものについて比較しました。
iPhone・iPad

【iPad】おすすめの一軍アプリ10選

iPadを購入したらぜひダウンロードしてほしいおすすめアプリをご紹介。Apple純正アプリ以外を厳選して10個お届けします。
生活

パソコンで「e-TAX」を使って確定申告するやり方

さて、やってきました確定申告の時期。今回は、e-TAXを利用して令和4年分の所得税をパソコンで確定申告する手順を解説していきます。この記事で作成する申告書類給与所得医療費控除生命保険料控除寄付金控除(ふるさと納税)令和4年度に退職して年末調>>Read More...
WordPress

【Cocoon】ブログカードのラベルの色を変更する方法

とても便利で、利用頻度も高いブログカード。ブログカードのラベルはデフォルトではサイトキーカラーが適用されています。今回はこのラベルの色を変更する方法をご紹介します。でも、サイトカラーは薄い色を指定しているので、文字が見にくい…。
WordPress

もしもアフィリエイトの始め方(初心者向け)

もしもアフィリエイトの始めかたの流れを初心者向けに解説。会員登録するところから、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングの3つのボタン付き商品リンクを貼れるようになるまでを丁寧に解説しています。
生活

ファミマネットプリントのやり方

アプリダウンロードの必要なし!会員登録必要なし!スマホからでも、外出先からでも利用できるFamily Mart(ファミマ)でのネットプリントのやり方を解説します。
WordPress

【Cocoon】記事を読む時間を表示する方法

ブログ記事を読んでいて、「この記事は約○分で読めます」とアイキャッチ画像の下に表示されているのを見かけたことはありませんか?読む時間が一目で分かるので、読者にもやさしい表示ですよね。今回は、その表示方法について解説します。
WordPress

よく使う 「Font Awesome 5」アイコン一覧表

FontAwesomeのアイコンは便利だからよく使うけど、毎回検索してコピペしていませんか?公式サイトはよくバグるし、たまに上手く表示されない文字もあったりして使いずらい。そんな時はこちらのアイコン一覧をぜひ活用してください。
生活

【無料配布】プロフィール帳のテンプレート作ってみました

無料で使えるプロフィール帳のテンプレートです。大人もこどもも使えるシンプルデザイン仕上げ。A4サイズで作っているので、もしよかったら使ってみてくださいね♪
WordPress

【Cocoon】URLをブログカードではなく文字で表示させる方法(初心者向け)

CocoonではURLを入力した場合、自動でブログカード化するとても便利な機能がついています。しかし、カード表示ではなく文字で表示させたいときもあります。今回は、URLリンクをブログカード化しない方法をご紹介します。
iPhone・iPad

【iPhone・iPad】シリアル番号でわかること

この記事ではApple製品についているシリアル番号について、さまざまな疑問を解決していきます。シリアル番号とは、製品ひとつひとつに与えられている英数字10〜12桁の商品識別番号のことです。Appleに限らず電化製品などに使われてる製造番号と、基本的には同じです。
WordPress

【Cocoon】過去に投稿した記事や外部リンクをカード型に表示させる方法(初心者向け)

過去の記事のリンクや外部リンクをカード型のサムネイルとテキスト表示(ブログカードで表示)させる方法を解説。ブログカードを使ったラベルの設定方法も解説しています。
WordPress

【Cocoon】Googleアナリティクスの始め方とWordPressの設定方法

ブログやWEBサイトをWordPressで作成した後、気になるのはアクセス数ではないでしょうか。そこで利用するのが、アクセス解析ツールとして一番有名な「Googleアナリティクス」です。本記事では、アクセス解析ツールGoogleアナリティクス(GA4)の始め方+WordPressの設定の流れについて、初心者の方にも分かりやすく解説します。
WordPress

ブックマーク必須「無料フォント」ダウンロードサイトBEST3

今回は、無料でフォントをダウンロードできるおすすめサイト3つをご紹介します。無料フォントとは無料フォント(フリーフォント)とは、ネットで配布されている無料で利用できるフォント(書体)のことです。無料フォントを利用すれば、デザインの幅がグッと>>Read More...